昭和60年以降

昭和

西暦

記事表題

著者

61

61 1986

700

シンポジュウム〃食品低温流通機器の現状と問題点

700

冷蔵倉庫(含むプレハブ冷蔵庫)

三橋奨

700

食品の低温流通の問題点

小嶋秩夫

702

シンポジュウム〃冷凍食品の製造上の諸問題(関西)〃

702

冷凍食品業界、主として製造工場から見た冷凍食品の現状と将来

入江昭

702

冷凍食品向上の装置化のあり方と省力の問題

権守進兵

702

冷凍食品製造における直属工場と(複数以上)協力工場の品質管理上の組織の把握

竹安宏匡

703

冷凍食品工場< SIZE="2" の機械装置の動向と課題

小杉直輝

703

水産冷色工場< SIZE="2" の経営と品質管理

宗方重孝

707

座談会冷凍食品の輸送・配送技術

702

メキシコ地震被害現地報告

木内俊明

705

中国上海市呉○冷蔵倉庫23万u竣工報告記

伊村悟

699

横浜冷凍株式会社鳥栖工場多目的冷蔵庫の概要

村山豪

702

建築設備診断車

鈴木孝雄

699

中国の冷凍・空調

鈴木実訳

702

回顧50年(1から9)

天野慶之

707

信念の人  前川喜作先生の逝去を悼む

長野悌介

昭和

西暦

記事表題

著者

62

62

1987

712

冷凍水産物の合理的保管方法について

宝谷幸男

718

パソコンによる冷凍・冷蔵設備の設計

吉野昭男

712

冷凍工場における電気料金再引き下げ(昭和62年1月実施)の概要について

伊村悟

716

特集  最近の冷蔵倉庫(前編)ーその傾向と実例ー

716

冷蔵倉庫特集に寄せて(計画・設計とその動向)

宝谷幸男

716

低温流通技術とこれから

宝谷幸男

716

新しいニーズにはぐくまれる冷蔵倉庫

和田源三郎

716

冷蔵倉庫基本設計の考え方

酒井克己

716

現場はこうして欲しい

村山豪

716

最近の冷蔵倉庫の防熱装置と防熱性能の測定

村上悠二他

716

負荷計算はこんなに楽になる

越智昌夫

716

2元冷凍機で超低温冷凍庫を冷やす

岩谷良平

716

冷却方式は集中式か個別式か

松岡志郎

716

インバーターはこのように使われている

辻弘之

716

ホットガスデフロストの省エネルギー効果

村井進

716

荷役設備はこんなに変化した

716

冷蔵庫用バッテリーフォークリフト

仲上皖造

716

立体自動冷蔵倉庫

横山輝夫

716

冷蔵庫用電動回転ラック

吉野宮男

716

エレベーター

梶原泉

716

油圧式エレベーター

山形久

716

冷媒・ブラインの最近の傾向

瀬戸譲

717

特集  最近の冷蔵倉庫(中編)ーその傾向と実例ー

717

運営の新傾向

717

冷蔵倉庫と食品衛生

篠山茂行

717

最近の入出庫管理(多品種少量品揃え)

鴇田金光

717

冷凍保安の現状と今後

宮田信弥

717

電力原単位の推移と夜間電力の利用

伊村悟

717

実施例

717

水産物冷蔵庫ー産地用(凍結併設)

中山史郎

717

水産物冷蔵庫ー消費地用

立石勝美

717

農産物冷蔵庫ー産地用

安生三雄

717

農産物冷蔵庫ー消費地用

田中正志

717

配送・店舗用冷蔵庫

萩原俊男

717

畜肉用冷蔵庫

松尾紀

717

乳業用冷蔵庫

池原清一郎

717

醸造用冷蔵庫(味噌)

月岡賢治

717

改善事例

717

冷蔵倉庫のフロン化について

三橋奨

717

超低温冷蔵倉庫のフロン化設備

宇田川博

717

冷凍倉庫外壁補修の新工法

影山整一郎

718

特集  最近の冷蔵倉庫(後編)ーその傾向と実例ー

718

アルジェリア国に建設した冷蔵倉庫

川崎嘉則

718

東マレーシアの冷凍・冷蔵・製氷設備

福与泉

718

中国浙江省に建設した凍結装置付冷蔵庫設備

稲場秀規

718

インドネシアジャカルタ漁港に建設した冷蔵プラント

木場孝一

714

冷凍食品と冷蔵庫

長谷川良雄

711

回顧の50年(10から21)

天野慶之

720

国鉄と冷蔵庫

長谷川良雄

718

築造式冷蔵倉庫の防熱防湿施工標準団体規格と解説

昭和

西暦

記事表題

著者

63

63

1988

725

水産物の流通(T)

篠山茂行

726

水産物の流通(U)

篠山茂行

728

水産物の流通(V)

篠山茂行

732

最近の冷蔵倉庫の運営

遠藤周造

732

冷蔵・冷凍ユニットと今後の問題点について

橋爪源一郎

723

食品流通の転換期を迎えている冷蔵倉庫

遠藤周造

727

中国におけるヒートポンプの研究と応用の進展に就いて

樛道平

734

回顧の50年(31)

天野慶之

平成

西暦

記事表題

著者

64

1

1989

738

冷凍工場における機械設備の事故状況

伊村悟

738

太陽熱吸収冷凍機による冷蔵倉庫

真下克之他

743

冷蔵倉庫のパソコンシュミレーション

山本弘

746

建物の防音・防振

746

建築の免震技術

有田興紀

746

すべり方式による免震構法

河村荘一

746

免震防震建物の実例

八坂厚彦

735

二元冷凍機のよるマグロ用冷蔵庫

池谷正巳他

738

(株)ニチレイ舟橋工場冷蔵倉庫

有谷芳雄

738

港湾用大型冷蔵庫

丹羽宏尚

739

冷媒としてのフロンの移り変わり

野路伸治訳

746

回想50年(42)

天野慶之

736

能「氷室」の鑑賞

桑野貢三

平成

西暦

記事表題

著者

65

2

1990

756

第1次石油危機(昭和48年)から現在(平成2年)までの電気料金制度と料金の推移に就いて

伊村悟

757

冷凍工場におけるデーゼルエンジンの利用状況

伊村悟

747

食料と人類のための冷凍

ダスタフ・ローレンシェン

747

ISOと10年

宝谷幸男

747

中国西安での国際冷凍省エネ会議に出席して

伊村悟

747

冷凍44年の思い出

橋爪源一郎

747

冷凍と凍結のちがい

太田冬雄

747

環境問題に思う

松原活躬

747

新しい代替フロン技術開発への期待

渡部康一

747

冷凍食品の今後

小川豊

747

林兼食品と冷凍冷蔵事業

北川安正

747

10年後の冷凍誌

新井亨

748

今日と明日の冷凍

アンドレ・ガック

757

代替フロン冷媒ノ現状

渡部康一他

748

シンポジュウム・非フロン系冷凍空調システム

橋爪源一郎

753

シンポジュウム・冷凍食品製造上の問題点について

吉越昭雄

754

冷凍食品工場の品質管理上の悩み

相田弘一

747

始めての訪台・中華民国冷凍空調学会の発足

永野弘

755

東京都葛西臨海水族園見学記(マグロ回遊式水槽)

清野聡子

748

(株)キョクスイ仙台港冷凍工場

菅博一

750

アンモニヤ冷媒を使用した新設の製氷工場(以下)

750

西海冷凍(株)長崎市場営業所

下村清他

755

浜屋水産株式会社舟橋冷蔵庫

梅原義輔他

756

仙台日の丸冷蔵(株)港工場新築工場の概要

立石勝美

757

宝船冷蔵株式会社南港工場増築工事の概要

立石勝美

752

アンモニヤ冷凍設備の見直し

樋口亨訳

750

冷媒アンモニヤを呼び戻そう

畑政歳

753

冷蔵倉庫の荷扱い作業とその防寒について・他

植松勝義他

755

下級武士として生きた我が先祖

桑野貢三

751

諸外国において冷蔵倉庫の冷却にアンモニヤを使用している諸事情について

758

回想の50年(54)

天野慶之

平成

西暦

記事表題

著者

66

3

1991

759

中国につかれて(北京,上海,○○の旅)

江川康弘

760

冷凍・空調における防熱と防湿の現況(以下)

760

冷凍における防熱・防湿設計の最近の動向

粕谷光治

760

凍上防止装置をはじめとする防熱・防湿工事の問題点と対策

酒井克己

760

冷蔵倉庫における防火対策

古沢隆司

760

防熱材の現況

760

ポリスチレンフォーム保温材

森松秀樹

760

硬質ポリウレタンフォーム保温材

本間勝雄

760

グラスウール保温材

山川正行

760

ロックウール保温材

近藤昌弘

760

塩化ビニールフォーム保温材

斎藤忠

760

フェノールフォーム保温材

上田浩之

761

大型冷蔵庫・冷凍倉庫における防熱扉

千葉効生

761

冷蔵倉庫のウレタンフォーム吹き付け防熱

遠藤毅他

761

超低温冷蔵倉庫の防熱

桑野貢三

760

最近の冷蔵倉庫と冷凍食品物流システム見学会報告記

三科輝夫

763

中国の冷凍機・空調機の中規模工場

木下光敏

763

大阪南港地区冷蔵施設見学会報告記

馬渡健児

770

DI委員会(コールドチェーンと冷蔵庫)

橋爪源一郎

770

回想の50年(66)

天野慶之

平成

西暦

記事表題

著者

67

4

1992

775

ブラインクーラーユニット及びアンモニヤ冷蔵庫設備(フロン問題対策用)について

橋爪源一郎他

775

水産業におけるエネルギー利用の現状と将来方向ー冷凍冷蔵部門ー

田中武夫

777

建設工事におけるコンクリートのプレクーリング技術の現状

長滝重義他

778

アンモニヤ吸収式冷凍設備の現状と実施例

武居俊孝

779

日・中の冷蔵倉庫の熱損失計算法

袁  暉

771

アラスカ食品工場建設談

小笹彰男

771

プレハブ冷蔵庫と建材パネル

野口元彌

779

特集・冷蔵倉庫の自動化と付帯設備(以下)

779

冷蔵倉庫内設備の設計上の問題点と留意点

中山史郎

779

自動化・省力化

779

立体自動倉庫

池田徳光

779

物流インテイジェントシステム(パレット自動追跡システム)

伊東一郎

779

冷凍食品自動仕分けシステム

金子芳彦

779

冷蔵ピッキングシステム

福永泰之

779

冷凍自動倉庫

千葉佑司

779

冷蔵倉庫用バッテリーフォークリフト

吉川晃弘

779

天井冷却菅自動霜取り機

高田保

779

鋼製ボックスパレット

井上一彦

779

シートドア

千葉効生

779

ドックシェルター

浅野卓哉

779

断熱シート

篠山茂行

781

水産物の国際動向

771

都市型屋内人工スキー場技術の現状

大塚政尚

777

食品工場の自主衛生管理とHHCCP方式

河端俊治

775

東京都太田市場低温施設と冷蔵庫見学

安達晏之

776

六甲アイランド食品工場と低温施設見学会

神子島労

780

横浜の冷蔵倉庫とビール工場見学

藤田幸二

771

近代空調のあけぼの(1)(2)ジョン・ゴーリの時代

佐藤郁訳

782

冷凍・冷蔵事業に関する統計

773

近代空調の夜明け

佐藤郁

774

回想の50年(70)完

天野慶之

777

中国冷凍事業の現状

石 文星

平成

西暦

記事表題

著者

68

5

1993

783

座談会いま冷凍空調界にもとめられているもの

783

よみがえれ「アンモニヤ冷凍設備」

桑野貢三

783

冷媒の有害度と加害度についての感想

山口繁

791

特集・最近の冷凍冷蔵庫制御機器・装置<12項目>

791

システム編(以下)

791

冷凍・空調用中央制御監視システム

三浦喜八郎

791

低温設備管理システム

矢尾田耕作

791

大型冷蔵庫管理システム

鈴木勝彦

791

冷凍設備遠隔監視装置

風能幸雄

791

冷蔵庫自動診断システム「COCO」

佐野誠

791

冷凍装置総合管理および自動制御システム

馬田昿之亮

793

特集:冷凍食品工場における最近の加工機器

784

冷蔵庫内のおける湿度調節(1)(2)

小野広良

784

東京都における輸入食品の監視について

美藤克幸

792

食品工場の除湿:殺菌を兼ねた空調設備

中野英昭

794

フロン対策と今後の課題

785

冷凍めん市場動向と需要開発

兎子尾正文

792

人と地球に優しい建築

伊香香俊治

784

大連冷凍機廠(中国)の紹介

橋爪源一郎

787

台湾冷食調査団

小川豊

789

大阪・泉北の冷食工場と冷蔵庫見学会

増田修

794

冷凍・冷蔵事業に関する統計

783

<新刊紹介>建築設備設計マニュアル

794

本物になってきた冷凍食品

島川順二

平成

西暦

記事表題

著者

69

6

1994

795

宇宙農場

池田彰

795

超省エネ快適住宅

山口幸勇

795

快適住環境創り

伊藤信久

797

倉庫業法(冷蔵倉庫)

北野松司

797

都市計画法・建築基準法(平成4年改正)(創元設計代表取締役)

菊井博之

804

冷蔵倉庫の設備

新津賢二

806

冷凍食品生産高に関する統計

806

冷凍・冷蔵事業に関する統計

800

阪神地区立体自動冷蔵庫見学会

中山史郎

801

ハムソウセージ工場見学

増田勝美

806

中国の冷凍空調事情近況

795

氷のきらめき(抄)(1)から(5)、796.797.798.799

浜森十

798

エアカーテンの断熱効果測定の思い出

稲生稔

802

フリック社史に見る冷凍史概要

西牧裕

806

写真で見るフリック冷凍設備の発達

平成

西暦

記事表題

著者

70

7

1995

809

特集:冷凍食品工場における解凍・凍結装置

810

特集:冷凍食品工場における品質・衛生管理機器装置

811

特集:最近のアンモニヤ冷凍装置(前中後編)

815

食生活の豊かさと冷凍

815

豊かな生活と冷凍空調

815

日本冷凍協会の使命

815

私と冷凍機

粟屋利喜男

815

技術革新に対応する技術者育成

宮房巌

815

軍国少年米軍冷凍機屋に変身

石津陽治

815

技術史断想

森○

815

冷凍機対空調機

原明

815

私の冷凍事始め

大石聡

815

冷凍空調機・冷蔵倉庫・冷凍食品統計(1985年〜1994年)

808

建築設備工事の施工技術革新

安藤紀雄

808

中国冷凍野菜生産の現状および展望

冷凍編集委員会

807

冷凍冷蔵食品の品質管理(2〜6)

篠山茂行

807

協同組合による超大型共同冷蔵倉庫「東京大井コールドプラザ」

清水治道他

814

東京湾横断道路凍結工事見学会

鈴木実

814

上海制冷学会に招かれて

橋爪源一郎

814

95´中国制冷展

小阪孝二

815

アンモニヤ冷蔵倉庫及び製氷冷蔵倉庫見学記

安達晏之

817

機内食品工場と製氷・冷蔵倉庫見学会

藤井利一

812

冷凍空調機器の生産・販売・輸出入統計

818

冷凍食品の生産・輸入・消費に関する統計

818

冷凍冷蔵事業に関する統計

809

地盤凍結工法の凍結設備

谷口晴美

811

スクリュー冷凍機

池田義雄

817

冷凍冷蔵事業の始まり

藤井孝道

平成

西暦

記事表題

著者

71

8

1996

821

地球温暖化防止への貢献

山口幸勇

824

環境問題と国際化

牧瀬善毅

828

守ろう地球・オゾン層

大場定

819

低温ドライルーム

山田敏男

819

血液・臓器・精液貯蔵

隅田幸男

819

地盤凍結工法

谷口晴美

819

バチカンのシステイーナ礼拝堂の空調

佐藤郁

822

冷凍冷蔵マグロの鮮度を伸ばす〆の技術

吉村由松

821

冷蔵庫の床下土壌温度の算定と凍上防止対策

酒井克己

826

立体自動倉庫と食品工場見学

井上健

830

冷凍食品の生産・輸入・消費に関する統計

830

冷凍・冷蔵事業に関する統計

822

氷室余話(1)(2)823

桑野貢三

826

仙洞御所「お冷やし」参観記

桑野貢三

827

冷凍空調博物館

石津陽治

平成

西暦

記事表題

著者

72

9

1997

 

834

水産物の流通の改善について

平野昭

834

21世紀の水産食料と学会の使命

千種一成

835

プレハブ冷蔵倉庫用冷凍冷蔵ユニット

堀内敬一他

835

大型冷蔵倉庫用冷凍ユニット

関光雄他

833

自動ラック冷蔵倉庫の免震化

立石勝美他

834

多層階立体自動倉庫「ミュール・フラット」

三井造船

840

建物の蓄熱を良好に制御することのよるエネルギーコストとピーク時の電力需要の低減

小野広良訳

838

冷凍食品工場におけるHCCPの実践とその課題

新宮和裕

842

冷凍食品の生産・輸入・消費に関する統計

842

冷凍・冷蔵事業に関する統計

834

一葉百年忌に因んで

桑野貢三

837

ロスに実在した冷凍空調博物館

宮崎富治

平成

西暦

記事表題

著者

73

10

1998

843

冷温高湿貯蔵の開拓

田中敬一他

843

(株)中日本冷蔵舞洲物流センター

霜田高市

848

配管防熱の「べからず」

849

アンモニヤ吸収式冷凍設備見学会

同委員会

850

「冷凍施設の地震防災マニュアル」について(1)

日本冷蔵倉庫協会

戻る   創刊〜昭和20年    昭和21年〜昭和40年    昭和41年〜昭和60年


日本冷凍空調学会 トップページへ
All Rights Reserved, Copyright (C) 1997-2004, JSRAE