最近気になる用語 307
5G 
 
学会誌「冷凍」に掲載された記事を集めました。
当時の記事をそのまま掲載していますので、古い内容や当会の専門分野とは無関係の内容もあります。
また、お問い合わせに対しては答えられませんのでご了承下さい。



 米国や韓国ではついに商用サービスがスタートした次世代の高速通信規格「5G」.5G とは,日本でも2020 年から本格 的な開始が見込まれている第5 世代移動通信システムである.急速に進展する無線通信技術の国際規格は,これまで約 10 年ごとに世代交代をしてきた.ショルダーフォンから発展したアナログ無線技術の携帯電話が登場したのが第一世代 の1G,無線技術がデジタルになりメールをはじめとするモバイルデータ通信の利用が本格化した2G,今では当たり前 だが世界初のi モードから始まった携帯電話によるインターネット接続が普及した3G,4G ではスマートフォンが爆発的 に普及し通信速度の高速化と情報量の大容量化が進んできた.そして,次の移動通信システムとして5G の実現が世界 的に注目されている.あらゆるモノがインターネットにつながるIoT 社会を実現する上で不可欠なインフラとして5G に大きな期待が寄せられている.
5G をこれまでの移動通信システムと比べた場合,①超高速,②超低遅延,③多数同時接続,という特徴がある(図1).
①の超高速は,利用者が日常的に体感できる通信速度が4G の100 倍になると言われ,2 時間の映画なら3 秒でダウン ロードできる.
②の超低遅延は,4G の10 分の1 に当たる1 ミリ秒となり,実質的にリアルタイム通信が可能となる. 遅延時間の短縮により,車の自動運転やロボットの遠隔制御,医療の分野でも遠隔手術など,活用の幅は一気に広がる.
③の多数同時接続は,たとえば1 km2 当たり100 万台と4G の100 倍の機器と接続することができる.このため,膨大 な数のセンサーなどが同時に通信を行うことを可能とする.
これらの特徴を活かしスポット的に5G を活用したシステムを導入することで,たとえば工場では生産効率や品質管 理の向上,自動化や故障予知などを図る革新的なスマート工場を実現したり,スタジアムのスポーツ観戦に5G を使っ たAR(拡張現実)や自由視点での観戦体験を提供することで,スポーツの楽しみ方そのものを劇的に進化させる可能性 がある.東京都の小池百合子知事は5G と先端技術を活用し,世界最先端のスマートシティを目指すとこのほど表明し た.東京五輪・パラリンピックが開催される来年に向けて,5G を活用したインフラ整備が急速に進むことが期待され る.国際イベントを契機にまず東京で5G が実用化され,日本から世界に先駆けた新しいビジネスやサービスが出てく ることを楽しみにしたいと思う.

出典:
1)「令和元年版情報通信白書」(総務省),http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/pdf/index.html
2)「全てが変わる5G インパクト」,日経ビジネス2019 年4 月15 日号.

「最近気になる用語」
学会誌「冷凍」への掲載巻号一覧表