冷凍空調機器の次世代冷媒の動向 |
******柱書******>
******主催・配信日******>
公益社団法人 日本冷凍空調学会 中部地区事業推進委員会 | |
2025年12月17日(水)13:20~16:55 | |
東桜会館 第二会議室 (愛知県名古屋市東区東桜2丁目6番30号)
(市営地下鉄東山線/桜通線 高岳駅3番出口より徒歩5分) ※東桜会館HPでは駐車場の記載がありますが,利用台数が少なく,駐車場の利用はできません.違法駐車の苦情が近隣住民より寄せられておりますので,必ず公共交通機関でご来場ください. ※会場は禁煙です.なお,会場近隣で路上喫煙の苦情が寄せられており,会場外についても禁煙といたしますので,ご協力願います. |
******セミナー概要******>
中部地区技術交流会を下記のとおり開催いたします.今回は環境に配慮した新冷媒の動向と,最新技術による製品開発事例について発表いただきます. 会員各位,関係各位は奮ってご参加下さいますよう御案内申し上げます. |
******CPDポイント******>
CPDポイント:3 |
*****講演プログラム******>
講演題目 |
講 演 者 |
講演時間 | 開会のあいさつ | |
13:20~13:30 |
1.基調講演:講演40分,質疑5分 | |||
フロン政策における最近の動向と今後の展開について | 経済産業省オゾン層保護等推進室 山本 晃平 |
13:30~14:15 | |
2.技術講演:講演30分, 質疑5分 | |||
空調機器における最新の冷媒動向 | ダイキン工業株式会社 平良 繁治 |
14:25~15:00 | |
PFASについての解説 | 日本フルオロケミカルプロダクツ協議会
石川 淳一 |
15:00~15:35 | |
業務用冷凍冷蔵機器の冷媒転換状況 | ホシザキ株式会社 鈴木 義康 |
15:45~16:20 | |
低GWPのHFO-1234yfを採用した大容量ターボ冷凍機JHT-Y/JHT-YIシリーズ | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 下川 真琴 |
16:20~16:55 |
******セミナー詳細******>
募集人員: | 40名 |
申込期限: | 2025年12月10日(水) |
払込期限: | 2025年12月11日(木) |
参加費(税込): | 会員(学会個人会員と法人会員企業の従業員):7,000円
冷凍技士:5,000円 非会員:10,000円 学生会員:1,000円 非会員学生:2,000円 ●法人会員一覧 参加費は,期日までにお支払いを完了してください. ※期日までに入金が確認できない場合は参加できませんのでご了承ください. |
申込方法/:
注意事項 | ①下記【受講申込はこちら】ボタンより冷凍CPD会員システムにログインの上,お申込ください.
冷凍CPD会員未登録の場合は,新規会員登録をお願いいたします(冷凍CPD会員登録は無料です). ②申込受付後,申込内容確認メールをお送りいたします.申込内容確認メールより請求書をダウンロードできます. 受講料は,クレジットカード,銀行振込または現金書留(下記申込先)にて,期日までに参加費のお支払いを完了してください. なお,原則,払込済みの参加費の返却はできません. ③入金確認後,入金確認メールをお送りいたします.入金確認メールより領収書をダウンロードできます. |
備考: | 原則,払込済みの受講料の返却はできません.本交流会では参加券は発行いたしません. 当日は参加券の代わりに領収書のコピーを会場にご持参ください.なお,領収書は従来のセミナー・見学会同様5枚集めることで当学会年次大会へ1名無料参加することができます.(有効期限:セミナー開催日から3年間) |
問 合 先: | 一般社団法人 中部冷凍空調設備協会 〒460-0008 名古屋市中区栄5丁目7番14号 kainumaビル TEL 052-263-5067 FAX 052-263-5068 |
******参加申込ボタン******>
![]() |