第25回西日本地区技術交流会

主  催
   公益社団法人日本冷凍空調学会 西日本地区事業推進委員会
開 催 日
   2025年9月26日(金) 9:50~17:10 (意見交換会17:30~19:00)
会  場
   九州大学 筑紫キャンパス 総理工E棟E104 イベントスペース
(福岡市春日市春日公園6-1,JR鹿児島本線大野城駅 徒歩5分)


 第25回西日本地区技術交流会を下記のように開催いたします.
本技術交流会は,大学における基礎研究と産業界の実践的な技術とを同一の場で議論することによって,学問と技術のさらなる交流と発展を促進することを目的としています.
 会員各位,関係各位は奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます.


CPDポイント:3


時間・司会
講演題目
氏名(勤務先)
9:50~10:00
開会挨拶 (公社)日本冷凍空調学会
西日本地区事業推進委員会 
委員長 井植 哲二
10:00~10:40
・濱本 芳徳
機械学習による可食性コーティング処理イチゴの鮮度予測モデルの構築 ○尾崎 司,安藤 康佑,大石 裕樹,田中 良奈,田中 史彦(九州大)
遮熱シートによる「断熱」効果に関する研究 ○田中 祐弥,チョウ トゥ,宮崎 隆彦(九州大),井上 哲一,井上 一馬(プロックスマテリアル)
11:00~11:40
・西山 貴文
1/4円弧型太陽集熱器の集熟実験と理論解析 ○長谷川 暁之,濱本 芳徳(九州大)
空調向け熱交換器性能評価装置の紹介 ○杉崎 湧紀,仮屋 圭史,宮良 明男(佐賀大)
11:40~12:50
昼食
12:50~14:00
・井植 哲二
[特別講演]高分子収着剤の水蒸気吸脱着利用に関するこれまでの研究の紹介 ○堀部 明彦(岡山大学)
14:10~14:50
・渡邊 利郎
DC向け大形熱源機器の御紹介 ○丹野 英樹(日本キヤリア)
ステンレス熱交換器を用いたヒートポンプ給湯機について ○阿部 幸広,多良 武晃(昭和鉄工)
15:10~15:50
・宮崎 隆彦
低GWP冷媒のサイクル性能および理論COPについて ○福田 翔(九州産業大)
低GWP冷媒の液音速および液密度測定 ○西山 貴史
16:10~17:10
・今田 大輔
業務用冷凍冷蔵機器の冷媒転換状況 ○関 和芳(ホシザキ)
低環境負荷を実現する冷却塔の開発事例紹介 ○大門 叡典(空研工業)
九州における地中熱利用の現状と展望 ○原田 烈(有明未利用熱利用促進研究会)
17:30~19:00
意見交換会


参加費/意見交換会費(税込)
一般:5,000円(予稿集1部含む)
学生:2,000円(予稿集1部含む)

意見交換会費:2,000円(意見交換会の参加は任意です)

※参加費/意見交換会費は,期日までにお支払いを完了してください.
期日までに入金が確認できない場合は参加できませんのでご了承ください.
問合せ先:九州大学大学院総合理工学研究院環境理工学部門  宮崎 隆彦
TEL:092 (583) 7832,FAX:092 (583) 7833,E-mail:tmiyazak@kyudai.jp
払込方法:クレジットカード決済,銀行振込,郵便振替,現金書留
申込期限:2025年9月18日(木) (払込期限:9月19日(金))
申込方法:
 ①下記【参加申込はこちら】ボタンより冷凍CPD会員システムにログインの上,お申込ください. 冷凍CPD会員未登録の場合は,新規会員登録をお願いいたします(冷凍CPD会員登録は無料です).
なお,参加申込に際しては下記【注意事項】も必ずご一読ください.

 ②申込受付後,申込内容確認メールを自動返信でお送りいたします(確認メールが届かない場合は当学会までご連絡ください). 申込内容確認メールより請求書をダウンロードできますので,期日までお支払いを完了してください.

 ③入金確認後,入金確認メールをお送りいたします.入金確認メールより領収書・会場案内図をダウンロードできます.

注意事項:原則,払込済みの参加費の返却はできません.
備考:本技術交流会では参加券は発行いたしません.参加券の代わりに〈領収書のコピー〉を会場にご持参ください. なお,領収書は5枚集めることで当学会の年次大会へ1名無料で参加することが出来ます(有効期限:技術交流会開催日から3年間).