日本冷凍空調学会100周年記念見学会

昭和鉄工株式会社 施設見学会

主  催
   公益社団法人 日本冷凍空調学会 西日本地区事業推進委員会
共  催
   一般社団法人 西日本冷凍空調工業会
開 催 日
   2025年12月9日(火) 13:00~15:40
会  場
   昭和鉄工株式会社 宇美工場


 昭和鉄工(株)は明治16年(1883)に斎藤製作所として創業されました.以来,暖房装置の国産化に挑み続け,日本冷凍空調学会の創立前後にあたる明治後半から昭和初頭にかけて高性能の鋳鉄製ボイラー・ラジエーターを世に送り出し,メーカーとしての地位を確立しました.
  今回の見学会では,2023 年の創業140年を機に公開した創業から戦前までの「はじまり」を伝えるヘリテージゾーンと,現在および「これから」の取り組みを紹介するプロダクツゾーンの2つのエリアで構成されている展示場を見学していただきます.ヘリテージゾーンには明治天皇お召し列車6号御料車の暖房機器として納入された鋳鉄製ラジエーター(同社に保存されている予備品)と京都府の小学校から移設した昭和初期のセクショナルボイラー2種も展示されています.また,展示見学後には温水ヒーターやエコキュートなどの業務用熱源製品や大型空調機の生産工程も見学頂けます.
 西日本地区事業推進委員会では,「熱」技術をコアとしてその系譜を繋いできた昭和鉄工140年余の歴史とこれからの取り組みを学ぶことで,会員諸氏の今後の活動に何らかの貢献ができることを願って,この記念見学会を企画いたしました.皆様、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます.


CPDポイント:1


<スケジュール>

集 合・・・13:00  昭和鉄工株式会社 宇美工場 現地集合
           (所在地:福岡県粕屋郡宇美町宇美3351-8)
内 容・・・学会役員のご挨拶(予定)展示場(ヘリテージゾーン,プロダクツゾーン)および
      工場見学
解 散・・・15:40頃 現地にて解散


参加費(税込)1, 000円
募集人員:20名(定員になり次第締切ります.)
集合時間:13:00(時間厳守)
集合場所:昭和鉄工株式会社 宇美工場 守衛室前
(博多駅・福岡空港から西鉄バス37系統 四王寺坂方面行き「早見工業団地」バス停より徒歩で約3分.JR 香椎線 宇美駅から徒歩で約15分です.公共交通機関でお越しください.)
申込方法:
 ①下記【参加申込はこちら】ボタンより冷凍CPD会員システムにログインの上,お申込ください. 冷凍CPD会員未登録の場合は,新規会員登録をお願いいたします(冷凍CPD会員登録は無料です).
なお,参加申込に際しては下記【注意事項】【備考】も必ずご一読ください.

 ②申込受付後,申込内容確認メールを自動返信でお送りいたします(確認メールが届かない場合は当学会までご連絡ください).申込内容確認メールより請求書をダウンロードできます.
参加費は,銀行振込またはクレジットカード決済にて,払込期限までにお支払いを完了してください (※期日までに入金が確認できない場合は参加できませんのでご了承ください).
なお,原則,払込済みの参加費の返却はできません.

 ③入金確認後,入金確認メールをお送りいたします.入金確認メールより領収書・集合場所案内図をダウンロードできます.

払込方法:銀行振込,クレジットカード決済
申込期限:12月1日(月)
払込期限:12月2日(火)
注意事項: 原則,払込済みの参加費の返却はできません.
備考: 本件見学会では参加券は発行いたしません.見学会当日は参加券の代わりに〈領収書のコピー〉をご持参ください. なお,この領収書は従来のセミナー・見学会参加券同様,5枚集めることで年次大会へ1名無料で参加することが出来ます(有効期限:開催日から3年間).
問合せ先:一般社団法人 西日本冷凍空調工業会
TEL 092-471-1530 FAX 092-481-6550