新世代植物工場と先進的な研究の紹介
~宇宙環境への展開・DX技術の導入~

主  催
   公益社団法人 日本冷凍空調学会 近畿地区事業推進委員会
共  催
   一般社団法人 近畿冷凍空調工業会
日  時
   2026年1月14日(水) 14:00~17:00
場  所
   大阪公立大学植物工場研究センター(C21棟 実習室A/B)(大阪府堺市中区学園町1番1号)


 大阪公立大学植物工場研究センターは,完全人工光型に特化した研究施設としては国内最大規模を誇り,新世代植物工場研究開発の最先端の拠点です.当センターの実証型施設としての位置づけ,運用,学内研究スタッフより研究開発の方向性,最先端研究の紹介について解説いたします.
 会員各位,関係各位はふるってご参加されますようご案内申し上げます.


CPDポイント:3


<見学会&特別セミナー内容>

1.大阪公立大学植物工場研究センターの概要および施設見学
     14:00~15:15
2.宇宙での閉鎖生態系生命維持システムの中核となる植物工場構想について
      15:25~16:00     大阪公立大学植物工場研究センター 北尾 義昭
3.農業デジタルツインの現状と展望
     16:00~16:30 大阪公立大学大学院工学研究科機械工学分野 福田 弘和
4.人工光型植物工場の環境システム解析と生産性予測
     16:30~17:00 大阪公立大学大学院工学研究科機械工学分野 木下 進一


募集人員:40名(定員になり次第締切ります)
参加費(税込)
会員(協賛団体を含む)7 ,000円
冷凍技士 5,000円
非会員 10,000円
学 生 3,000円
集合日時:1月14日(水)13:45(時間厳守お願いします)
集合場所:大阪公立大学植物工場研究センター(C21棟 実習室A/B)
申込方法:
 ①下記【参加申込はこちら】ボタンより冷凍CPD会員システムにログインの上,お申込ください.参加申込に際しては「冷凍CPDシステム」の登録が必須です.
冷凍CPD会員未登録の場合は,新規会員登録をお願いいたします(冷凍CPD会員登録は無料です).
なお,参加申込に際しては下記【注意事項】も必ずご一読ください.

 ②申込受付後,申込内容確認メールを自動返信でお送りいたします(確認メールが届かない場合は当学会までご連絡ください). 申込内容確認メールより請求書をダウンロードできます.


 ③入金確認後,入金確認メールをお送りいたします.入金確認メールより領収書・会場案内図をダウンロードできます. また,本見学会では参加券は発行いたしません.当日は参加券の代わりに〈領収書のコピー〉を会場にご持参ください.
なお,この領収書は従来のセミナー・見学会参加券同様,5枚集めることで年次大会へ1名無料で参加することが出来ます(有効期限:セミナー開催日から3年間).

払込方法:銀行振込,クレジットカード支払い
申込期限:2026年1月8日(木)
支払期限:2026年1月9日(金)
問 合 先:
一般社団法人 近畿冷凍空調工業会
〒541-0041 大阪市中央区北浜1-3-14 リバーポイント北浜 9階
 TEL 06-6233-3201 FAX 06-6233-3202
注意事項:
原則,払込済みの参加費の返却はできません.
・当日37.5℃以上の発熱または体調不良の方は参加をご遠慮ください.
・研究施設であるため,見学コース外への立ち入りは禁止しております. また,見学中はスタッフの指示に従っていただくことを,予めご了承ください.
備  考:
本見学会では参加券は発行いたしません.見学会当日は参加券の代わりに〈領収書のコピー〉を会場にご持参ください. なお,領収書は従来のセミナー・見学会参加券同様,5枚集めることで当学会の年次大会へ1名無料で参加することが出来ます.(有効期限:セミナー開催日から3年間)