冷凍平成10年(VOL.73 No.843-854)総目次

項目

執筆者

新年のご挨拶 牧瀬善毅 1
叙勲 「田尻茂雄」 6
学会功労者「山崎公丸・長谷川三雄」 6
名誉会員「渡部康一」 6
特別会員「岩崎善彦・斎藤武雄」 6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞   6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞 審査経過報告 斎藤孝基 6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<学術賞>
排熱投入による二重効用吸収サイクルのアドバンスト化
第2報:サイクルシミュレーションと事件による効果の実証
小島弘・江寺勝・中村誠・岡雅博・秋澤淳・
柏木孝夫
6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<学術賞>
エアコン室温制御の最適設計
第2報:遺伝的アルゴリズムによる制御器設計
平林茂利夫・山下哲次・一色正男 6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<学術賞>
過冷却水の凝固に及ぼす電場の影響に関する実験検討
大河誠司・斎藤彬夫・原田忠英 6 
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<技術賞>
アンモニア吸収冷凍器
黒沢茂吉・野畑邦夫・宮本武則・
武居俊孝・山本忠彦
6 
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<技術賞>
寒冷地向けヒートポンプ式パッケージエアコンの開発
中村憲一・今川雅晴・原田文雄・
小林裕一・松木一郎
6 
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<優秀講演賞>
受賞者紹介と講演概要
迫田哲也・中野明・小松智弘・中山雅弘 6 
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<奨励賞>
受賞者紹介と講演概要
中山伸一・熊野覚之・宝積勉・
Chaedong Kang
6
第25回(平成9年度)日本冷凍空調学会賞<会長賞>
受賞者紹介と講演概要
中山豊・古瀬淳・深尾剛・山口直志 6
研究論文レビュー
日本冷凍空調学会論文集 VOL.15 NO.1の内容紹介 4
日本冷凍空調学会論文集 VOL.15 NO.2の内容紹介 8
日本冷凍空調学会論文集 VOL.15 NO.3増刊号の内容紹介 9
日本冷凍空調学会論文集 VOL.15 NO.4の内容紹介 12
特集:地球環境時代への新しい展望
1.環境にやさしい空調・冷凍技術の展望 柏木孝夫 1
2.循環型社会の未来イメージ 永田勝也 1
3.ドイツの循環型社会の形成 -電気・電子機器廃棄物政令の行方- 林 哲裕 1
4.環境事情アラカルト スウェーデンVS日本 小沢徳太郎 1
5.ISO14001認証取得 江崎寿雄 1
6.食品工場におけるISO14001取得への取り組み 白土 正・北川かおり 1
7.ビール工場における環境問題への取り組み 斉藤敬二・川瀬幸隆 1
8.温暖化防止はアンモニア冷凍機で 桑野貢三 1
特集:氷蓄熱の伝熱・流動現象
1.氷蓄熱の伝熱め流動現象についての総論 稲葉英男 2
2.氷の構造と生成機構 前野紀一 2
3.氷蓄熱システムの製氷技術 川島 実 2
4.氷蓄熱槽内の熱流動過程 谷野正幸・小澤由行 2
5.氷水混相流による冷熱輸送 河田剛毅 2
6.氷蓄熱における採冷熱の基礎 福迫尚一郎・山田雅彦・川南 剛・河部弘道 2
7.蓄熱システムの制御方法 岡 幸彦 2
8.氷蓄熱システムの計測 北原拓夫 2
9.氷蓄熱システムの評価 柳原隆司 2
特集:冷凍空調設備及び食品工場関係資格目保安教育
1.特集にあたって 桑野貢三 4
2.冷凍機械責任者・販売主任者・特定高圧ガス取扱主任者 高圧ガス保安協会 4
3.冷凍装置検査員・冷凍機器溶接士・冷凍空調工事保安管理者 高圧ガス保安協会 4
4.冷凍空調技士・食品冷凍技士 (社)日本冷凍空調学会 4
5.冷媒回収技術者 畑村文男 4
6.空気調和・衛生工学会設備士 斉藤 憲 4
7.技能士(冷凍空気調和機器施工・熱絶縁施工) 北川房男 4
8.管工事施工管理技士 (財)全国建設研修センター試験業務局 4
9.安全管理者・衛生管理者・作業主任者 付 技能講習・特別講習 秋山伸志 4
10.食品衛生管理者・食品衛生責任者 伊藤蓮太郎 4
11.電気工事士・電気主任技術者・電気工事施工管理技士 中辻哲夫 4
12.公害防止管理者 (社)産業環境管理協会 4
13.危険物取扱者・消防設備士 (財)消防試験研究センター 4
14.廃棄物処理施設技術管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者 島田篤夫・(財)日本産業廃棄物処理振興センター 4
特 集:資源回収技術
1.特集に当たって 柏木孝夫 7
2.ゼロ・ミッションへの挑戦 藤原淳一郎 7
3.環境法の展望 佐々木憲一 7
4.環境基本法と環境負荷の削減 土井和典 7
5.廃棄物処理・リサイクルに係る税制の優遇措置 横田勇 7
6.冷凍粉砕応用技術汎論 尾崎弘憲 7
7.廃冷蔵庫のフロン回収と資源回収 斎藤洋 7
8.廃タイヤのリサイクル技術 平松孝治 7
9.排水処理からの燃料ガス回収 安部直樹・山口貴史 7
10.都市ごみ焼却炉からのエネルギー回収 西野昭男 8
11.汚泥の凍結融解法を用いた処理・再利用 今泉仁志 8
12.廃棄物からの燃料製造(RDF) 津田征八・落合恒男 8
13.冷媒フロンの回収・再生 畑村文雄 8
14.フロンの無害化処理-ロータリーキルンによるフロンの処理- 澤田誉啓 8
15.臭化メチルの回収処理 田中明雄・中川栄 8
16.冷蔵庫断熱材中のフロン回収装置 木村信夫・桑原崇行・三瓶秀雄 8
17.リサイクルシステム構築への課題 境弘夫 8
特集:低温食品品に係る最新技術とその応用
1.食品の非破壊品質評価の最前線 河野澄夫 9
2.魚介類における品質の非破壊計測 山内悟・澤田敏夫 9
3.農薬/微生物の迅速検査法 徳田旗一 9
4.加工食品の冷凍耐性 岡野洋子 9
5.水の凍結を抑えるたんぱく質 小幡斉 9
6.電解水の基礎と応用 阿知波信夫 9
7.異物混入選別機-X線異物検出器と金属検出器- 奥田満夫 10
8.誘電機能における和菓子と洋菓子の凍眠保存 大和田哲男 10
9.食品氷結カプセル形成法の学理とその応用-特殊保存寿司- 満田久輝・大南弘・中村徹雄 10
10.高鮮度保存技術研究と応用機器の現状 長谷川悟 10
11.氷結製法による生酒「黄桜氷の鉄人」の開発 若井芳則 10
特集:ノンフロン(前編)
1.自然作動流体の動向 渡部康一 11
2.1.各国の状況 アシア・オセアニア 大西晴夫 11
2.2.各国の状況 ヨーロッパ 原利次 11
3.1.アンモニア フロンからアンモニアへの転換 豊中俊之 11
3.2.アンモニア アンモニア冷凍機 松井昭 11
3.3.アンモニア アンモニア吸収冷凍機 武居俊孝・原田享明  11
3.4.アンモニア 小形アンモニア吸収冷凍機 赤松賢一 11
3.5.アンモニア ブライン式冷蔵ショーケース 村尾友義 11
4.1.二酸化炭素 物性 橋本克巳 11
4.2.二酸化炭素 規格・規則 伊東昭 11
4.3.二酸化炭素 カーエアコン 藤原健一・山中泰司・平田敏夫 11
4.4.二酸化炭素 ヒートポンプ・給湯システム 斎川路之 11
5.吸収冷凍機の新展開 功刀能文 11
6.ペルチェ冷却冷蔵庫 木戸長生・荒川敏和 11
7.スターリング冷凍機とその応用展開 関谷弘志 11
8.次世代冷媒としてのフッ素エーテル 関谷章・三崎進 11
特集:ノンフロン(後編)
9.炭化水素
1.可燃性冷媒の規格・規制 片岡修身 12
2.炭化水素(R600a)対応コンプレッサ 中岡誠志 12
3.炭化水素を利用した機器の開発動向 田中直樹 12
4.家庭用冷蔵庫内での炭化水素系冷媒の着火爆発状況 三宅圀博・梶信藤 12
10.2元冷凍システム(アンモニア/二酸化炭素) 池本幸信 12
11.2次冷媒システム 宮坂明男 12
12.空気サイクル冷凍システム 二階 勲・加藤 聡・宇田素久 12
13.吸着式冷凍機 米澤泰夫 12
14.水素吸蔵合金ヒートポンプ 藤田美和子 12
解 説
ガスタービン入口空気の冷却システム 内田 聡・岸本健治・尾崎明雄・畔蒜鏡一郎 1
低温高湿貯蔵の開拓 田中敬一・朝倉利員・谷村泰宏 1
アンモニア冷凍設備新技術委員会経緯と技術及び保安についての問題点 橋爪源一郎 1
直膨直接製氷蓄熱システム 日野俊之・佐藤隆裕 2
冷凍保安規則をめぐる諸問題(1) 豊中俊之 3
食品凍結における氷結晶構造の解析め制御と応用 宮脇長人 3
冷凍保安規制をめぐる諸問題(2) 豊中俊之 4
凍結魚肉の微細構造変化 吉岡慶子 5
水とアモルファス氷の相転移 三島 修 5
冷媒番号の附番方法 高木宏 9
健やかな家庭生活を支援する情報ネットワーク 藤枝博 10
化学品審議会地球温暖化防止対策部会中間報告 佐分利応貴 10
新技術・新製品・新設備紹介
定温・低騒音・高積載型 大型直結冷凍車 杉村博敏・関口嘉朗 1
(株)中日本冷蔵 舞洲物流センター 霜田高市 1
大泉アイスプラントの概要 鏡 誠一郎 2
新冷媒(R410A)採用ルームクーラの開発 佐野哲夫 4
新世代冷媒HFE-245mcの熱的安定性 田窪征司・望月雄司・関屋 章 5
代替冷媒(R407C)対応パッケージエアコンの開発 志村一廣 5
パッケージ型アンモニア冷凍機 赤星信次郎 5
デジタル圧力スイッチ 高柳良一郎 5
代替冷媒ルームエアコン(SPA-E40A6) 阿久津正徳・冨賀見有吾 6
無差圧式吸入圧力調整弁CK-5型 岩谷良平 6
冷却推系のスケール対策と防錆 深町進平 6
ドロップイン代替冷媒 橋本敏明 7
カラー液晶表示付温湿度プログラムコントローラ 三浦喜八郎 7
空冷室外機への水噴霧による省エネ装置 岩田孝史・太田秀司 8
冷却水供給装置「HICSチルドタワー」 五十嵐正史 8
防熱甲種防火戸(両開き)に関する実験 松岸省吾・佐土原浩・山嵜啓介 10
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
1.未利用エネルギー高度活用負荷平準化冷暖房技術開発
善岡卓夫 11
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
2.自然熱源対応熱交換器
中村淳一 11
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
3.都市排熱対応熱交換器の技術開発
堀江哲次 11
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
4.熱源負荷対応ヒートポンプの開発
三木 幸・紺野真信 12
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
5.低温熱源対応ヒートポンプシステム
山田一男 12
NEDO未利用エネルギー活用プロジェクトの紹介
6.高温取出しヒートポンプシステムの開発
上田憲治 12
海外文献紹介
食品冷凍分野における各国文献情報(23) 衣巻豊輔(訳) 1
食品冷凍の分野における各国文献情報(24) 高野克己(訳) 2
アンモニアの安全データ(1) アンモニア冷凍設備新技術委員会(訳) 3
食品冷凍の分野における各国文献情報(25) 衣巻豊輔(訳) 3
食品冷凍の分野における各国文献情報(26) 衣巻豊輔(訳) 4
過去、現在、未来、冷媒選択の移り変わり 堺田 進(訳) 5
アンモニアの安全データ(2) アンモニア冷凍設備新技術委員会(訳) 5
可燃性冷媒に関する規格 佐藤 郁(訳) 5
食品冷凍の分野における各国文献情報(27) 衣巻豊輔・高野克己(訳) 5
オゾン問題への挑戦 堺田進(訳) 6
食品冷凍分野における各国文献情報(28) 衣巻豊輔(訳) 6
食品冷凍分野における各国文献情報(29) 高野克巳(訳) 7
管群でのR123のスプレー蒸発特性 堺田進(訳) 9
食品冷凍分野における各国文献情報(30) 衣巻豊輔(訳) 9
冷蔵温度とCAを定期的に中断させた貯蔵下における
果実と野菜の品質低下
衣巻豊輔(訳) 10
食品冷凍分野における各国文献情報(31) 衣巻豊輔・高野克巳(訳) 10
食品冷凍分野における各国文献情報(32) 衣巻豊輔(訳) 11
果実・野菜の冷凍へのアンモニアの応用 衣巻豊輔(訳) 12
インゲンの品質保持期限に対する生分解性包装と冷凍の効果 衣巻豊輔(訳) 12
法規
高圧ガス保安法関係政令・省令等の改正について 6
記録
産業界によるHFC等の排出抑制に係る指針について 佐分利応貴 8
平成十年度通常総会特別講演会車と環境・・・車の光と影・・・ 山崎周一 9
資料
冷凍空調機器の資産・販売・輸出入統計 6
「冷凍施設の地震防災マニュアル」について(1)(社)日本冷蔵庫協会・技術専門員会 8
HCFC123による肝機能障害について 8
「冷凍施設の地震防災マニュアル」について(2)(社)日本冷蔵庫協会・技術専門員会 9
「冷凍施設の地震防災マニュアル」について(3)(社)日本冷蔵庫協会・技術専門員会 10
冷凍・冷蔵事業に関する統計 12
冷凍食品の生産・輸入・消費に関する統計 12
試 験
平成9年度第三種冷凍機械責任者試験問題解説 2
平成9年度第二種冷凍機械責任者試験問題解説 3
平成9年度第一種冷凍機械責任者試験問題解説 4
平成9年度第一種冷凍機械責任者試験合格者 4
平成9年度冷凍空調技士試験問題解説 5
平成9年度食品冷凍技士試験問題解答例 5
平成9年度第2回高圧ガス保安協会第三種冷凍機械講習検定問題解説 6
平成9年度各種試験結果 6
平成9年度高圧ガス保安協会第二種冷凍機械講習検定問題解説 7
平成10年度高圧ガス保安協会第一種冷凍機械講習検定問題解説 9
平成9年度食品冷凍技士に合格し、今後に向けて 9
平成10年度第1回高圧ガス保安協会第三種冷凍機械講習検定問題解説 10
報告記
シンポジウム「総合エネルギー政策と冷凍空調の取り組み」 弓倉恒雄 1
二つの国際会議(IIR lINZ会議、ASHRAE/NIST会議)に参加して 藤岡 宏 3
横浜・みなとみらい21中央地区地域冷暖房施設見学会 香山一樹 4
気候変動枠組み条約第3回締約国会議 高市 侃 4
アンモニア吸収式冷凍設備見学会 アンモニア冷凍設備新技術委員会 7
国際冷凍協会執行委員かに出席して 斎藤孝基 9
第3回自然作動流体’98 IIR-Gustav Lorentzen 国際会議 池本幸信 10
松屋フーズ嵐山工場見学会 古川博 10
パデュー国際圧縮機工学/冷凍会議に出席して 萩原茂吉 12
事例で学ぶ
⑩断熱材被覆銅管の断熱材収縮による結露水漏れ⑪冷媒配管誤接続による運転不能⑫冷媒配管支持不良による振動・異常音・冷媒漏れ 1
⑬冷媒噴出による損傷 2
⑭ロー付部からの冷媒漏れ、 ⑮蒸発器からの冷媒漏れ ⑯冷媒配管と水分混入 3
⑰水分混入による圧縮機吸入ストレーナのつまり ⑱液冷媒による凍傷 4
⑲冷媒配管の「べからず」 4
20:配管防熱の「べからず」。 21:銅管の漬食 6
22:冷却空気通路トラブル。 23:工事現場で感じたこと。 24:排熱処理不良による異常高圧 7
25:冷却水系統の故障(1)。 26:冷却水系統の故障(2)。 27:エアコン設置不良による温度コントロール不良 8
28:ダクト設置不良によるパッケージエアコンの損傷。 29:吹出口結露(1)-遮蔽物の影響 30:吹出口結露(2)-外気混入による影響 9
31:ガス漏れ検知要領。 32:冷媒配管エア・パージ要領 10
33:冷媒追加充填要領。 34:フレア接続部締付要領 11
35. プレハブ冷蔵庫の配管接続違いによる不冷・液バック運転 12
36. 機内配線と吐出配管の接触。ショートによる配管穴あき、ガス漏れ 12
サロン
水産食品の品質・衛生に関する戦後の課題を顧みて(1) 有馬和幸 1
水産食品の品質・衛生に関する戦後の課題を顧みて(2) 有馬和幸 3
タイ国 Muang Phon を訪ねて 青井秀郎 4
ボツワナでのエアコン修理活動体験記 林 徹 5
長野五輪のうら話・苦労話 山崎康信 5
宇宙食について 古賀毅 6
幻のソーラーカフェーを訪ねて 宮崎藤治 6
ヒートポンプ冷凍機の運転時間から夏季の冷夏・猛暑を5月下旬に予測 伊村悟 7
団地と私 澤田春郎 7
知覚障害者とすごした一泊旅行 澤田春郎 10
最近気になる用語の解説
①GWP②TEWI③エラストマー④コンタミ 1
⑤ODP⑥クリプトスポリジウム 2
⑦共沸混合冷媒、非共沸混合冷媒、 ⑧温度勾配、 ⑨ゼロ・エミッション 3
⑩PFC ⑪サイクロスポーラ 4
⑫自然冷媒  ⑬CALS 5
⑭HACCP関連(1)、 ⑮環境ホルモン(1) 6
⑯CO2サイクル、 ⑰メタンハイドレート 7
⑱HACCP関連(2)、 ⑲環境ホルモン(2) 8
20:冷凍機油、 21:温暖化ガス(温室効果ガス) 9
22:CO2排出権取引、 23:環境ホルモン(3) 10
24:IPF、 25:真空乾燥 11
26:ISO 9000S、 27:新興・再興感染症 12
通信教育コーナー:やさしいQ&A
空気線図上での空気の混合点について 越智昌夫 3
水冷凝縮器の冷却流速について、インバーターデ省エネは何故? 畑 政歳・土井和典 5
溶接効率について。ブラインクーラーの冷凍能力の計算式 畑 政歳 8
温度単位Kについて。水冷凝縮器に汚れがあるときの冷却水の平均温度 越智昌夫・土井和典 9
冷蔵庫の庫内温度と級別について 畑 政歳 12

日本冷凍空調学会 トップページへ
All Rights Reserved, Copyright (C) 1997-2004, JSRAE