Transactions of the Japan Society of Refrigerating and Air Conditioning Engineers   
                     
 投稿時の注意点      著作権について     日本語で投稿する場合     Submitting in English     掲載料・別刷代   
 執筆要綱    テンプレート    標準キーワード集    チェックリスト    掲載決定後 
 アンケート    J-SATGE   投稿状況    早期公開論文    特集テーマ一覧 

 日本冷凍空調学会論文集への論文投稿について 
2023年3月をもってEメール投稿を廃止し、"Editorial Manager"【オンライン投稿】のみといたします。
備考:「日本冷凍空調学会論文集」執筆要綱改訂について(2023年4月1日施行)
【オンライン投稿】Editorial Manager(以下、EMシステム)から投稿してください。こちらからどうぞ⇒
投稿区分について:2023/4/1からオープンアクセス(OA論文)だけになります。
OA論文の利点は,エディタ制を基本とした迅速な校閲プロセスと, J-STAGEでの 早期公開です.

【早期公開】はエディタ判定「掲載可」となり次第、掲載巻号・ページなしのPDFをJSTAGEにて公開することです。
その後、冊子版発行の1年後にJ-STAGEでは【本公開】します。(掲載巻号・ページありのPDFに差し替え)
「通常」論文の投稿は通年受付けております。
「特集」論文はテーマ別に企画しており、特集毎に投稿期限を設けて募集しております。
これらすべて「原著論文」として取り扱います。

※提出物【1~3】一覧
 ■ご注意:
投稿が受け付けられると、受領メール(論文受付番号の通知)がEMシステムから届きます。
もし、1週間以内に投稿者に「論文受付番号」の連絡が届かない場合は、事務局が受付けていない ということですので、
お手数でも必ず下記メールアドレスか電話でご連絡ください。
宜しくお願いします。 E-mail: ronbun[アットマーク]jsrae.or.jp(論文担当:古川ひろまさ)TEL:03-5623-3223
投稿に際しての注意点
投稿に際しての注意点
論文集執筆要綱の「投稿規定」をよくご確認いただき必要書類(pdf)をご提出下さい。
委員会で内容と原稿体裁を確認した後に校閲を開始します。原稿に不備があると校閲が開始できません。 投稿前にチェックリストをご確認ください。
日本語原稿を投稿される方へ
日本語原稿を投稿される方へ
最初に論文集執筆要綱をお読みください。 論文の投稿規定・執筆規定・校閲規定を記載しています。
※投稿時にEメールで、下記【1】~【3】の書類(pdfファイル)をアップロードして下さい。
【1】原稿表紙
・原稿の種類:原著論文(通常投稿 or 特集企画)/研究レビュー/再録論文など、投稿区分をお知らせ下さい。
・著者に個人会員が含まれるか、含まれないかお知らせ下さい。
 ※個人会員が含まれる場合と含まれない場合で掲載料金が異なります。含まれる場合は必ずその方の「会員番号」を記入してください。
・未発表・発表済の区分についての署名、読者にアピールしたいこと、キーワード、連絡者の通信先などをご記入願います。
・推薦査読者の氏名を3名記載してください。(備考)推薦いただいても必ずしも査読者にはなるとは限りません。

【2】本文 
読みやすい原稿作成、論文集の体裁を整えるためのルールを記載しています。
(和文用)テンプレートファイルを使用して原稿を作成し、pdfに変換したデータを投稿して下さい。
(英文用)テンプレートファイル英語で原稿作成する場合は、左記リンク先のテンプレートを使用して作成して下さい。
Wordが使用できない方は、こちらのpdfファイルで本文の体裁をご確認下さい。
【ご参考に】
  チェックリスト
  論文集標準キーワード集
 論文の内容が推測できる語句を5~8語句程度選ぶ際、2語程度はこちらの標準キーワード集から選んで最初に配置して下さい。
掲載されたときにWebでの検索が的確に行なえます。(和と英のキーワードを一致させてください)

【3】著作権譲渡証 
論文投稿時に著作者全員の署名または捺印の上、画像PDFで提出下さい。
別途、本書の郵送をお願いいたします。
投稿後の著者の追加や変更はできませんので投稿前によくご確認ください。 著作権について
著作権について
著作権規程により投稿時に著作権譲渡証をご提出願います。 著作権を譲渡して頂かないと論文を掲載できません。  
掲載料・別刷代
   掲載料・別刷代
著者に個人会員が含まれるか否かで掲載料が異なります。
カラー印刷をする場合は追加料金がかかります。予め、カラー/モノクロを決めた上で判別できる図表をご作成ください。
 ※下記掲載料は税別です。
  • 掲載ページ数 原則として 6~12 頁.
  • 原著論文(著者に第 2 種正会員を含む場合):12 頁まで 6,000 円/頁,超過分(13頁以降)は 12,000 円/頁
  • 原著論文(著者に第 2 種正会員を含まない場合):12 頁まで 9,000 円/頁,超過分(13頁以降)は 18,000 円/頁
  • 再録論文:超過分も含めて 6,000 円/頁(公開方式は原著論文と同じとする)
  • カラー印刷をご希望の場合は、1ページにつき@ +33,334円(税抜)が加算されます。
  • 別刷をご希望の場合は、1ページにつき@ 10円(税抜)でお引き受け致します。
    掲載決定後
    掲載決定後
    (1)早期公開日が決定したら、【早期公開用のPDF】を事務局にお送り頂きます。
    (2)冊子版の掲載号が決定した後は、論文集掲載用 版下原稿(最終版)と別刷部数などの注文票をご提出して頂きます。
    掲載料は掲載誌の発行日に請求させていただきます。掲載誌と請求書類一式を送付します。(掲載論文1編につき、掲載誌1冊を同梱します)
    (3)冊子版発行日の一年後にJ-STAGEで【本公開】されます。 それまでは【早期公開】ページで掲載されます。


  •    論文集編集委員会アンケート
       論文集編集委員会年間スケジュール
       歴代の編集委員会
       論文投稿状況
       論文総目次へ